
高齢ドライバーの安全運転を応援します
近年、高齢ドライバーによる痛ましい交通事故が後を絶たず、新聞やテレビ等でも連日のように報道されています。
この状況を受け、各自治体や警察をはじめとする関係機関の皆様により、高齢ドライバーの「免許返納」が推進されています。
事故原因の一つに挙げられるアクセルとブレーキの踏み間違いといった操作ミスは、加齢に伴う身体能力の低下が一因とされています。
だから、安全な運転が困難になった場合、免許返納は不幸な事故を防ぐための重要な選択肢の一つと言えるでしょう。
しかし、免許返納をしさえすれば、本当に高齢ドライバーによる事故の問題が解決するのでしょうか?
そもそも、頼みの綱である免許返納がなかなか進んでいない、との情報もありますが、その根本的な理由は何でしょうか?
この問題を解決するために、今後も免許返納を進めていくのでしょうか? それによる弊害はないのでしょうか?
私たちはこんな疑問を持ち、問題を少しでも解決しながら、みなさんが安全に運転を続けるお手伝いをしたい、と考えています。
こんな話をすると、高齢ドライバーを親に持つ現役世代の方々は、自分自身には関係がない、と思われるかもしれません。
しかし、高齢ドライバーの問題は、「未来の自分自身」が必ず直面する切実な話です。そのとき素直に免許返納ができますか?
現役世代の方々も「高齢ドライバー予備軍」であるという自覚を持ち、今からこの問題に真剣に向き合っていただければ、と存じます。
ドライバーとして「何歳になっても安全に運転を続けたい」。この希望を実現するために、私たちはこれからも活動をしてまいります。
新着情報
・先日、板橋区高島平団地の皆さまを対象に実施した高齢ドライバー向けのセミナーの内容を「運転寿命延伸セミナー」としてアレンジして
動画にしてみました ご興味があればご覧ください!
・自治体の皆さま向けにご提案したい内容を動画にしてみました。ご興味があれば、ご覧ください。
・警察関係者のの皆さま向けにご提案したい内容を動画にしてみました。ご興味があれば、ご覧ください。
・最新の情報はブログにアップしています
詳細はブログをご覧ください。